【FA移籍の経緯】森 友哉

森友哉選手のFA宣言に関しては、西武のフロントや辻監督に責任があると思います。もともとオリックス愛が強かったようですし、岡田選手にFA残留を希望して森選手はFA移籍したり、悔しさを道具にあたりケガをしチームに迷惑かけたりするような自己中心的な考えも見受けられます。

 将来や現況を察して、捕手の起用は、複数人での投手担当制にするなど工夫できたはずです。辻監督の起用方法「お気に入り選手ファースト」をしなければ、次世代の育成も困らなかったと思いますし、森選手自体もストレスがたまらずケガをせずに済んだかもしれません。

森選手が捕手でなくDHや外野手に回った日は栗山選手などを休まさせられて、打線の厚みも維持できたと思います。

2021年

  • 11月11日 「早く捕手を辞めたい」森友哉が泣きながらコンバートを直訴か(出典元
  • 12月3日 「兄貴分」の岡田が、FA権を行使して残留したことについて振られ「よそのチームには行かせないぞって。シーズン中から“行かんといて”“絶対行くな”って話していた」(出典元
  • 森の獲得に意欲的とされる福良GMを支える補佐役に、2021年から森本人も気を許す西武の元編成部門担当者がオリックスに復帰(出典元
  • 「昨年の契約更改では5000万円増の2.1億円で単年契約を結びましたが、本人は球団の評価について『まあまあって感じ』と苦笑いを浮かべた。(出典元
  • オリックス内部「(森は)打撃が魅力。本人が来たがっているとの情報もある」(出典元

2022年

  • 4月3日 森友哉の骨折はロッカールームでのマスク投げが起因「許されることじゃない」(出典元
  • 9月7日 笠原チャンネルにて、「99%、むしろ本人が言っていたという位なので、間違いないと思うんですけど」「今の段階だと森友哉選手はオリックスだそうです」(出典元
  • 9月12日 生まれ育った関西に愛着があるようで、「『オリックスいいですね』と話していたこともあった」と西武関係者。小学生時代にオリックスのジュニアチームに在籍した縁もある。(出典元
  • 10月9日 FA権行使をにらんで、すでに巨人が破格条件を用意。地元大阪のオリックスとは相思相愛ともささやかれている。(出典元
  • 10月11日 渡辺GM「球団として必要な戦力。チームの要でもあるし、残留してもらえるように、これから交渉をしていく」(出典元
  • 10月18日 松井稼頭央新監督の就任会見にて、森友哉捕手と外崎修汰内野手について、残留交渉は全面的に球団に任せる意向(出典元
  • 10月31日 西武と残留交渉。6年契約を提示して対抗。オリックスは4年16億円、巨人も5年20億円の大型契約を用意。(出典元
  • 11月1日 森友哉FA宣言「自分に興味を持ってくれる球団があれば、その話も聞いてみたいと思っています。今後、自分なりに頭の中を整理して将来について考えるつもりです」(出典元
  • 11月7日 原監督が意味深な手招き…練習前に談笑、坂本らG戦士と交流も(出典元
  • 11月15日 西武ライオンズファンの動画配信者K氏「うんまあこの一連の流れを見ると察するものはある」(出典元
  • 11月16日 オリ姫歴12年のTiktokerのオリ姫Yちゃん氏「オリックスのタンパリングを暴露」(出典元
  • 巨人球団関係者「今季で言えば、打撃は大城のほうが森よりも上。守備でもフレーミングの数値も12球団で真ん中くらいではあったけれども、大城のほうが断然上だった。それだけ成長している。かぶるポジションを補強してもしょうがない」(出典元
  • 阪神編成担当者「阪神が動くかもしれない」阪神OB「大阪桐蔭時代に春夏連覇を達成した黄金バッテリーの復活」(出典元
  • 11月19日 4年総額18億円(推定)の大型契約。大阪出身の森が、地元関西の球団を新天地として選んだ。(出典元
  • 12月8日 森「ノビノビとしたチームを探していたら、オリックスだった」「若手が萎縮するチームは正直言うと、魅力は感じないですね」(出典元
  • FA問題に悩む森の相談に乗る岡田「相談を聞いていてライオンズ愛も強かったですし、いろんな言葉も言っていた」(出典元

備考

  • オリックスに有利な証拠。NPB監督経験者(1)人的補償の下準備、(2)ライバル選手のFA宣言、(3)潤沢な資金、(4)チームカラー、(5)プレー面(出典元
  • 森は大阪出身で小学6年生の時にオリックスのジュニアチームに在籍した。人気はなくても自分の中では印象が強い球団だった。仮に近藤もオリックスに移籍するようなら注目度は分散する。野球に集中できる環境は巨人より明らかに上」(出典元
  • 阪神岡田監督「せっかくチーム若くなってきたのに年寄りいらんやろ。年寄りかわからんけど」、ソフトバンク藤本監督「キャッチャーをしてくれたら、チャンスがある。リードに偏りがあるとか。欠点はあるからね。キャッチャーとしてはそんなにいやらしさはない」(出典元

にほんブログ村 野球ブログへ
 

相互RSS



相互RSS募集中!

 

TSN グループ 更新状況

 


関連記事

観戦ファッションに!

人気の記事

ピックアップNEWS

プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表

カテゴリ

40周年記念品

カーステッカー

ぬいぐるみ

エントリー中!

相互RSS(申請中)

ページ上部へ戻る